Uncategorized

▪️どんなにズボラでもダイエット中でも お菓子作りは 特殊能力ばりに手早い自分が怖い

この記事は商品プロモーションを含みます。

だからダイエット中だって

2月中に達成したい目標体重があるのに!!!!!
私という人は…

また、作ってしまった。^^

今回は
発酵さつまいも餡も甘すぎず、
すっごく美味しくできた。

発酵さつまいも餡作り方

さつまいも250g
米麹 230g

前回は適当にやってしまったから、
今回はちょっとだけ気をつけてみた。
そして、気持ち米麹を減らす…。

これは、
このままでも美味しく食べれてしまうやつ。

発酵さつまいも餡
材料: さつまいも250g
    米麹 230g

作り方
①さつまいもを洗って1cm幅くらいに輪切りにする。
②①を鍋に入れ、ひたひたに水を入れ、火にかける。
③柔らかくなったら、さつまいもを取り出して冷ます。
 茹で汁は使うので、捨てない。
④触っても熱くない程度まで冷ましたら、米麹と合わせる。
 しっとりするまで、冷ました茹で汁を加える。
 さつまいも軽く潰しながら、混ぜる、
⑤ヨーグルトメーカー58度8時間設定でスタート。
 炊飯器を使う場合は、蓋を閉めずに布巾をかけて8時間。
⑥時々混ぜる。
⑦完成したらミキサーで滑らかに仕上げる。
 お好みで塩少々。


米粉のマフィンは、
レシピにするにはちょっとお待ちを。
前回の方がイケてたので、
良い感じにできたら、
報告ということで。





この要領で、にんじんとかかぼちゃもイケる。

発酵ずんだ餡もリピ決定

そして枝豆もやってしまった。
発酵ずんだ餡です。


ただちょっと失敗したので、
お知らせを。

枝豆に塩味ついてると、
しょっぱい。
塩味がついてない
冷凍枝豆もあるので。


こっちがおすすめ。

作り方は
発酵さつまいも餡同じ



白玉で食べたかったけど、
一応ダイエッターなので、
寒天で頂きました。
めっちゃ美味しかったです。^^

野菜餡、面白い。

でも、いくら砂糖不使用とはいえ、
米麹には糖分があるので、
食べ過ぎ注意です…。

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
**************************************************
愛用のヨーグルトメーカー↓
アイリスオーヤマ ¥5,980(税込)