Uncategorized

▪️健康オタクにならざる得ない がん再発予防のためのスパイスティーをお手軽摂取!

この記事は商品プロモーションを含みます。

血液に良い習慣

毎朝スパイスティーを飲むことにしている。


3年前に乳腺がんという血液のがんの治療をしたので、
血液に良いことをしたくて、
スパイスティー日課にした。

毎日煮出して作りたいのは山々だけど、
続けるにはやっぱり手軽さが大事。

シナモンしょうがクローブ
カルダモンヒハツホワイトペッパー

ナツメグを足しても良さそうね。
シナモンしょうがメインに、
適当にやっている。
色々やってみて
自分の好きな配合でやれば良いと思っている。




スパイスの効果・効能

このスパイスティーのおかげで
何かが劇的に良くなったとかはないが、
こういうのは習慣にしてこそ意味があるので、
日々、「美味しいなぁ」と思いながら、
一生飲んでいこうと思います。

あとはまぁ、
私は風邪をひかないので、
スパイスの恩恵を受けていると思う。

スパイスが持つ効果・効能
シナモン シナモンはガン予防のサポート、アルツハイマーや記憶障害のリスクの軽減。血流を改善。むくみを予防。消化を促進。糖尿病の予防・改善。

しょうが 消化を助ける効果がありや身体を温めてくれる効果、免疫機能を高める効果が期待できる。

カルダモン 胃腸を守る。コレステロールや血流をコントロールする効果がある。どちらも心血管由来の病気を防ぐ役割が期待される。リラックス効果もあり。

クローブ 胃の健康を保つ。口臭を予防。鎮痛効果。防腐剤効果も。

ホワイトペッパー 冷え性改善。栄養の吸収を促進。食欲増進。

ヒハツ 血管拡張、改善効果。冷え性改善。痔の予防。

ナツメグ 胃の健康を保つ。腸内環境を整える。精神を安定させる。

参考資料:わかさの秘密 powered by わかさ生活

愛用しているスパイス(PR)

こちら↓は、
スーパーやカルディ、ジュピターで揃います。


ただ、シナモンしょうがはある程度が欲しいのと、
質の良いものを選びたいので、
私はタマチャンショップでまとめ買いします。

シナモン
しょうが

タマチャンショップには
魅力的な食品が沢山あるので、
健康オタクの方は
是非、覗いてみてほしい。

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
***********************************************

タマチャンショップ