Uncategorized

▪️夢見るアラフィフ最近の発酵おやつ事情

この記事は商品プロモーションを含みます。

今週は家練

今週はいつも借りているところが、満室で借りられなかったので、
今週は家練です。

圧倒的に身体能力が足りていないので、
しばらく地味練しとけというのが、
現実ですが、家にいると
つい家事に追われてしまうんですよね。
家から離れたほうが、さらにお金払ってる方が、
成長しようという気持ちが強くなる、
貧乏性な私です。

でも今日嬉しかったことを1つ。
ぶら下がり健康器にぶら下がって、
足をバーに当てる練習をずっとしていたのですが、
今日は小さな目標を成功しました。
まずは3回連続で当てるのを5セット。
クリアしました。
今日イチ、テンション爆あがりでした。(怖い)
10回連続で当てられたら、
アクロバットを習いに行くつもりです♪

黒ゴマ麹

今日はおやつの回。
私を満足させてくれる発酵食のおやつをご紹介。


まず、作ってあっという間に食べ切った、
黒ゴマ麹。

黒ゴマと麹と水だけで、60℃8時間発酵させて、
バーミックスでペーストにしました。

こんなに麹を推しておきながら、
実は甘い麹の風味がちょっと苦手な私。^^;

これはちょっと麹味が強かったので、
アカシアのハチミツを足してみたら、
すっきりとした後味になりました。

どうアレンジしようかなーと考えながら、
とりあえず、クラッカーに乗せて食べたら、
それが気に入っちゃって、
全部その食べ方で1週間くらいで食べ切りました。

美肌、美髪、老化防止に最適な黒ゴマをぜひ食べて。
醤油や味噌と合わせて、
野菜も食べられそう。
次回は料理に使ってみます。

『黒ゴマ麹 』

【材料】
・生米麹 100g
・黒すりゴマ 40g
・水 120ml
(乾燥麹の場合は水を150ml)

【材料】
①ボウルに麹を入れて、手でほぐす
②清潔な容器に①と黒すりゴマ、水を入れてよく混ぜる
③ 発酵させる
 ■ヨーグルトメーカーの場合
 60℃で8時間
 ・途中で1〜2回かき混ぜる

 ■炊飯器の場合
 1.釜の底に布巾を敷いてから容器を入れる
 2.60℃のぬるま湯を麹の高さより少し上まで入れる
 3.上から濡れた布巾をかけて蓋を開けたまま8時間保温
 ・途中で1〜2回かき混ぜる

ココア麹

こちらは、ココア麹。

こちらも、バーミックスでとろとろに仕上げました。

こちらはなかなかダークな味わいで、
普段、高カカオチョコを好んで食べられる方向けかな。

生チョコみたいなのを作ってみました。
ミックスナッツバター(無糖)に適当に混ぜて、
冷やし固めました、
トッピングは、ココアパウダーで見えないけど(^^;;
フリーズドライのいちごと、カカオニブ、ココアパウダー、
そして大好きなマジョールデーツ(コストコの)

適当で美味しいので、
これはまた作ります。
ナッツバターではなく、ココナッツオイルでも良さそう。

今日はカレーを作っているのですが、
そこにもちょっとコクとして入れる予定です。



【材料】
・乾燥米麹 100g
・ココア 大さじ2〜3
・水 180ml 

【材料】
①米麹をちゃんとほぐす。
②ココア大さじ2〜3入れる。
③水を入れて混ぜて醗酵するだけ。
(水分が足りなくなった場合は麹が浸かるまで足す。

▪️ヨーグルトメーカーの場合
60度で8時間。
始めの1時間で1度混ぜて、水が足りない場合は足してください。

チョコバナナアイス

これは麹のおやつではないけど、

この恐ろしく映えないやつは、
チョコバナナです。
完熟バナナを切って、
ココアパウダー大さじ1、
ココナッツオイル大さじ1、
ハチミツ好きなだけ。
を混ぜたものを塗って凍らせたもの。

これ、めっちゃ美味しいです。
罪悪感ゼロで、食後のデザートに最適。
娘もずっと食べてます。

こんな感じで保存しておけば、
いつでも食べられる🎵

まとめ

とはいえ。
市販のお菓子も食べます。
昔は沢山こだわったけど、
結局、食べ過ぎなければよしという結論に至りました。
若い頃ほど欲も興味も減ったしね。
そこが歳をとる良いところでもあると思います。



ではまた♪

ここまでお読み頂き、
ありがとうございます。m(_ _)m♡