最近の私
日付 | 体重kg | 体脂肪率% | 筋肉量kg | 基礎代謝量kcal | BMI | 体内年齢 |
6/7 | 59.60 | 29.70 | 39.40 | 1223 | 23.7 | 44 |
体調がなかなか回復せずに、
久しぶりの投稿になってしまいました。
私のクラスに参加してくださっている方に
お医者者の奥様がいらして、
「最近、微熱のままで、長期で、
筋肉や関節をやられてる患者さんが多いんですよね。」
と聞きました。
まさに、それ。
みなさま、お気をつけくださいね。
私も、全快までもうちょいかなぁー。
体調悪すぎて、
体重測定もサボる。
ストレスですから。
体調悪いあげく、体重測定で凹まなきゃいけないほど、
私メンタル強くないっす。
明日から、また黙々と計ります。
玉ねぎ醤を仕込む
実はひしおの素750g入りを5袋も買い込んでいますので、
仕込まなきゃならんのです。
米麹は米に麹菌をつけて作りますが、
ひしお糀は大豆と麦にこうじ菌をつけたものです。
で、今日、ついに新玉ねぎを8個買ってきて、
どっさり仕込みました。

手前2つは新玉ねぎだけ、
奥2つは新玉ねぎがちょっと足りなくて、
にんじんとにんにくで調整してみました。
レシピ
新玉ねぎ(玉ねぎでもOK)
ひしお糀の素 玉ねぎの3分の1量
塩 玉ねぎの10%量
新玉ねぎをフードプロセッサーでとろとろにする。
そこにひしお糀、塩を入れて混ぜ、
清潔な瓶に入れて、
常温4〜5日(1日1回攪拌)
なんて簡単。
この玉ねぎ醤で発酵ケチャップを作りたいので、
とても楽しみ。
参考にした動画はこちら↓
ELLE JAPANのYouTubeチャンネル
『水川発酵食道』
水川あさみさん「米こうじよりうま味がスゴイ!」料理の腕があがる「醤(ひしお)」の超簡単なつくり方を神楽坂発酵美人堂・清水紫織さんに習う
米麹プロテイングラノーラ



このプロテイングラノーラがとても美味しかった♪
見ての通り、
大豆パフや炒り大豆が入っていて、
とっても香ばしい。
ココアの風味で麹の感じもあまりなく、
ザクザク楽しい食感。
それでいてプロテインも摂れる。
ヨーグルトと一緒に食べたら、
20gくらいになるかな。合格だね。
グラノーラにかけた粉は、
きなこではなくて、
ピーナッツバターパウダー。
iHerbで美味しそうだなと思って買いました。
まだカカオマスがあるので、
また甘麹チョコを作ろうと思って、
そのトッピング用に買ったのだけど、
このグラノーラととても相性が良かったです。
ピーナッツは脂肪質で太るイメージがあるけど、
GI値15の低糖質食品。
抗がん作用や美肌効果、
老化防止、認知症予防など、
良いことも沢山あるようです。
私は、味が好きだから、
まぁ、そこまで積極摂取しようとしてるわけじゃないのだけど、
買ったら意外とビックサイズで^^;
結果毎日少しずつ積極摂取してます。ハハハ…

サンウォリアー、ハーベスト、ピーナッツバターパウダー、1.32ポンド(600g)
三角の引き込み
体調が悪い中で、
全然動きたくなかったけど。
軸とか、芯とか
ずっと考えちゃうのはもうクセ。
考えた事と、
スーパー動ける人たちの動画分析、
写真の分析、
有識者の動画解説など
色んなことから、
1つの答えが生まれてきました。
恥骨、腸骨の三角形を押し込み、
尾骨と恥骨をつなぐようにすると、
無重力になれる…
なれそう!
反り腰も治りそうだし、
軸も入る。
ハンドスタンドの安定が、
本物の気配。。。。♪

実践して結果を出して、
こちらで報告いたします♡
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
*****************************************************