Uncategorized

▪️さつまいもを発酵させて、失敗寸前から大逆転!最高のスウィーツ爆誕

この記事は商品プロモーションを含みます。

夜中に思いつくのは本能が食べたいもの

お腹が空いてきた夜11時頃
買っておいた
さつまいもの事を思い出す。

明日「さつまいものトロトロ」が食べたい。

ペースト状にしたさつまいも生クリームを添えて食べる
大好物を作ろうとさつまいもを茹で始める。
連休だからか気持ちに余裕がある。

発酵あんこをさつまいもで作る

でも急に、自分的流行りの発酵あんこの影響を受けて、
発酵さつまいもあんこにしてみようと思い立ち、
小豆で作るのと全く同じ要領で仕込み、
(さつまいもの量と米麹の量を同量)
10時間後の朝、
無事、できていました。

出来立てこちら↑。

そして、スウィーツ感を出すために、
バーミックスでとろとろに。

元祖「さつまいものトロトロ」より
トロトロでツヤツヤ〜♡

麹だけでめっちゃ甘い

味は…、甘っ!!!激甘!

砂糖入ってないのに、砂糖より甘い感じ。
さつまいも自体が結構甘いやつだったのかな。
美味しいけど、
私的にはちょっと甘すぎた。

なので、

甘くない生クリーム添えて
結局「さつまいのトロトロ」にしてみた。

大正解のスウィーツを作ってしまった

それでも、
やっぱり沢山食べらる甘さではなく。
やや失敗の空気漂う中、
食い意地の神、降臨。

この激甘発酵さつまいもあん砂糖と見立て、
マフィンの生地に練り込んでしまえ。
うちにある甘栗も入れたらええやん。

神様、ありがとう!
それだわ。
すぐやるね。


ビジュ、OK。
粉は米粉でオイルはココナッツオイル使用。(優秀)


中身ふわふわ♡

実は甘さ控えめすぎるマフィンが焼き上がったのですが、
最高の食べ方まで授かりました。
それがこれ↓。


マフィンのトッピングに
発酵さつまいもあん甘くない生クリーム
乗っけて食べれば、
全てのバランスが整って、
もう文句の付け所なし

あまり健康志向ではない
Z世代の娘も2個食べました。

作ったものは絶対後悔なく、
1番美味しく食べる
のが私のモットーなので、
それが達成できて良かった良かった。(^^)v

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
*****************************************************

発酵さつまいもあんを作ったヨーグルトメーカーはこちら↓。(PR)
ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ IYM-016

「菌・設定温度・時間」の組み合わせでヨーグルトや様々な発酵食品が作れます。
■ヨーグルト
プレーン(自動メニュー)、カスピ海ヨーグルト、ギリシャヨーグルトなど
■発酵食品
自家製甘酒(自動メニュー)、納豆、クリームチーズ、天然酵母など

●商品サイズ(cm)
幅約15.6×奥行約15.8×高さ約27.6
●電源
AC100V、50/60Hz

●消費電力
40W
●自動メニュー搭載
プレーンヨーグルト、甘酒
●設定温度
25~65℃
●タイマー
1~48時間
●専用容器容量
900ml
●使用可能牛乳パック
1000mlパックまで
●本体重量
800g
●コード長さ
1.2m
●付属品
・保存用容器(900ml)
・ギリシャヨーグルト用水切りカップ
・計量スプーン(すり切りで25ml)
・牛乳パック用クリップ

(検索用:ヨーグルトメーカー 発酵 家電 調理 健康 ヘルシー 甘酒 納豆 麹 ホームメイド 手作り 美容 自家製 手作り 塩麹 発酵食品 手作 調理家電4967576666619)