動ける身体になる日記

▪️母の日に最適 「オススメノオス(お勧めのお酢)」と「よく噛んで食べる」を学んだ日

この記事は商品プロモーションを含みます。

母や自分へのプレゼントにちょうど良いもの

先日母の誕生日があって、
「何もいらない」という母だったが、
昨年と同じこの「女神の林檎」というお酢をプレゼントしたら
喜んで飲んでいる。
これは、私も飲みたいくらいのお酢で、
プロテオグリカンという
ヒアルロン酸を凌ぐ保水力をもつ成分を含有した
黒りんご酢。
砂糖や甘味料は入っていないのに、
まったり甘くて、すっごく美味しい。
ロックでも炭酸割りでもとても美味しい。
酸っぱさほぼないので、
お酢が苦手な方も飲めます。



なぜ、このお酢を母にプレゼントしているかというと、
母は手指の変形性関節症がある。
このプロテオグリカンには、
変形性関節症の改善・予防の効果も期待できるそう。
また、肌荒れ、シワ、肌の弾力、
メラニン生成抑制作用や色素沈着改善作用も確認され、
若々しい肌を保つのに最適とか。
もし母の日のプレゼントを何にしようか考えている人がいたら、
おすすめします。
私も時々少しもらって飲んでしまうけど、
本当に美味しい。
パッケージも綺麗。

発酵浅漬け

毎日生野菜を食べたいので、
浅漬けは常備。
今日は在宅勤務のお昼休みに
今週分の浅漬けを仕込んだ。

手前が
すし酢・レモン汁・白ワインビネガー・ローリエ・粒胡椒
奥が、
お気に入りのキムチの素

↓このキムチの素、美味しい。

原宿舶来食品館やYESマートで見かけます。
今まではきちんとオイキムチとかカクテキとか
丁寧に分けていたけど、
このざっくりとした浅漬けも気楽で良き。

夏野菜は浅漬けにぴったりなので、
嬉しい季節が近づいてる。

この浅漬けがあれば、
あとはメインをどうにかして、
味噌玉にお湯を注げば1食分OK。

よく噛んで食べるが難しかった人生

私は食い意地が張っている分、
とにかく食べるのが早い。
どんなに気をつけても、早い。

だけど、今。
フローアクロバティクスを練習し始めて、
治すことができた。

なぜなら、早く消化してくれないと、
練習できないということ。
胃に消化物があって回転すると、
地獄を見る。
気持ち悪くなってやめても1時間以上は気持ち悪い。
口でできるだけ消化を終わらせるように
液体になるまで噛むようになったので、
ある意味、真剣に食べるようになった。

私は痛い思いをしないと学べない。
なんでもそう。
新しいことを始める時、
最初は絶対に大失敗する人。

昔、料理教室のインストラクターだったことがある。
そのデビューの日に包丁で指を切って流血した。
生徒さんはドン引き。
最悪のデビューだったけど、
その1年後には指名ナンバーワンになれました。

いつも初動は大失敗な人生だからこそ、
学びも多く、
できない人の気持ちがわかるので、
そういう点では、
まぁ、悪くはないのか。。。?

とりあえず、小さい子がよく言われるような
「よく噛んで食べる」を
アラフィフにして、身につけることができて、
良かったということです。

今日は鯖と梅、薬味たっぷりのおにぎりと、
発酵あんこ寒天
よく噛んで、しっかり食べました。

ではまた♪



RELATED POST