ダイエット

▪️体重54kgチャレンジ DAY31!

この記事は商品プロモーションを含みます。

今日の私

ダイエットを開始して、
途中、6日間の札幌チートデイズを
挟みましたが、
約1ヶ月が過ぎて、
マイナス1.3kg。

減っては増えての恐怖がありながらも、
とりあえず、マイナスで良かった。

でもだんだんと、
精神的に窮屈になってしまうのが、
良くないところ。
早く痩せたい欲が増して、
成果が出ない自分を責める傾向にあるので、
最終目標を毎日目指すのではなく、
せめて昨日の自分より良くなることを目指ようにします。

昨日は出社日で帰ってきたら、
猛烈に疲れていて、
体のだるさが半端なかった。
仕事も職場も嫌いではないけど、
とにかく電車が混んでいることが、
地獄。
電車に乗らなくていい人になりたい。

今日食べたもの

朝は、
グリーンスムージー
(パセリ、りんご、バナナ、マンゴー、レモン汁)
ヨーグルトwithラズベリー、バナナ、キウイ
さつまいも3切れ


スパイスティー

お昼は、
発酵あずきあん&寒天
さつまいも2切れ
クリームスープ
(まだあった)
緑野菜withひしお
(かぶの葉、ニラ、ブロッコリー、スナップエンドウ)

あと、
ぬか漬けを少し
(きゅうり、かぶ、にんじん、大根)

食後に、
コーヒーと白い恋人1枚(エヘ ˊ̱˂˃ˋ̱ )


ここまで12:20
もう食べない。

15:30 スパイスティーwith 生ハチミツ

夜、娘のご飯を準備して、
ちょっと味見をしました。
味見だけよ。

さつまいもの食べ方

さつまいもについて。
ご存知の通り、食物繊維で有名です。
さつまいもの食物繊維は不溶性食物繊維2、
水溶性食物繊維が1の割合で、
他の食品と比較してもバランスが良いそう。
また、さつまいもを切った断面から流れる
白い液体がヤラピンで、
この成分は腸を刺激して、
動きを活性化する働きがあります。


焼き芋よりも蒸したりレンチンした方が、
糖分が出過ぎず、
G1値も高くならないので、
ダイエッターには良いのだそう。
そして、
加熱後に冷やすと、
さつまいものでんぷんが、
レジスタントスターチという成分に変化して、
食物繊維と同じ働きをするそう。
そのため、腸内活性化効果も、
ダイエット効果もアップするのだそう。

これを知ってから、
ちゃんと冷やして食べてます。
あったかいのも美味しいけどね。
最近は暑いから、良かった(^ ^)

今日の運動

肩甲骨周り可動域 筋トレ 100回
足首 左右10回✖️3セット
ハムスト 筋トレ 100回
ハンドスタンド 色々
OPPOMAN ジャンプ20分 
ラン&ウォーキング 7.4km(9,571歩)
フロー 30分 
ストレッチ

明日からはメニュー変えてみよう。

ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
*****************************************************
おいおい〜、びっくり。
4月20日限定の50%OFFクーポンって!
そんなことあるのか。初めて見ました。
迷ってる方、こんなチャンスないよ!