数字に踊らされる女
今日は実は嬉しくて、
ちょっとだけ60kgを切りました。
数字に囚われないようにしようと思ったけど、
実際に数字を見ると、
まぁ、感情は動くわけで。
日付 | 体重kg | 体脂肪率% | 筋肉量kg | 基礎代謝量kcal | BMI | 体内年齢 |
5/23 | 59.8 | 28.30 | 40.30 | 1244 | 23.8 | 42 |
体脂肪が結構減ってびっくり。
どこまで信用できるのか
知らんけど。。。
今日は風邪の引き始めのような感じで、
喉の奥がもやーっとして、
眠い。
葛根湯とビタミン剤とマヌカハニーで撃退する。
若甦(じゃっこう と読む)という、
母愛飲の必殺栄養ドリンクが
あるのだけど、
それも飲んで早く寝よ。
明日また5時半に起きて
バレーボールを観るために٩(^‿^)۶
今日の食事
朝はグリーンスムージーとフルーツヨーグルト
ヨーグルトの量をすこーしだけにして、
フルーツに絡める程度にしてみている。
出口便秘解消のための(グルテンフリー、カゼインフリー推奨)
カゼインフリー(乳製品を食べない)は難しいけど、
少し控える姿勢。。。
昼食はコストコの銀鮭。大好き。
朝、解凍した銀鮭に寒麹を塗りつけて

2時間くらい置いて、
少し拭いてから焼きました。
なので、ちょっと焦げちゃった。
寒麹って餅米とザラメ入りの塩麹なんだけど、
旨み増して、
とっても美味しかった♪

ご飯は発芽玄米と十六穀米で100g
納豆はキムチと韓国海苔フレーク入り
大根サラダwith新玉ねぎと醤油麹のドレッシング
スープは手軽にこれで。


食後に昨日と同じく

これを4切れほど食べちゃいました。
もっと美味しくできるなーと考えながら、
良いことも思いついたので、
お楽しみに♪
そういえば、
昨日のパンケーキを早速作って
連絡をくれた素敵な方がいらして、
教えてくれたのですが、
卵抜きでも美味しくできるようです。
なのでアレルギーのある方も
ぜひ試してみてくださいね。
レシピこちらにあります。↓

宅トレ
いつも素っ裸で体重を測るのだけど、
ちらっと鏡を見たら、
コマネチラインに
見たことのない筋が入っていて、
おお〜なんか筋肉がついてる〜と
ちょっと気分が上がりました。
その後、室伏広治様が、
「脱力が大事」という話をされている動画を見て、
脱力もトレーニングに取り入れようと決めました。
ゴムバンドの足トレ10回3セット
パッセ&インパッセ
スクワット
前後足上げ
ハムスト 100回
ゆらゆら揺れる〜数分(脱力トレ 笑)
ウォールピラティス 17分
肩周り旋回
ウォーキング 6.2km(9,361歩)
今日はもう寝る。
おやすみなさい。
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。
******************************************************
普通の薬局にはないけど、
見つけたら、是非。
風邪を引いたら、
風邪薬を飲んで、若甦をお湯で割って飲む。
うちの定番のやり方。笑