今週の倒立
下腹部の引き込みトレーニングをしたつもりで、
今週はこれ↓
下腹部はまだ甘い。
もっと引き込んで、全身の張りをもっと出せたら。
今週もまだまだでした〜(T ^ T)
まじでちょっと泣きました。
早くできるようになる魔法があったらな。
フローアクロバティクスweek2終了
ずっと停滞していた
フローアクロバティクスのweek2のシークエンス。
納得できないまま1ヶ月以上経ってしまいました。
リバースマカコの着地の衝撃が凄すぎて、
どうにかならんかと練習してきたのですが、
これもまた下腹部の引き込みと全身のつながりの話で、
空中でお腹が抜けてしまうことが原因と思われます。
それで、今日でこのシークエンスは最後にしよと頑張りました。
長袖を忘れたので、
半袖で肘が床に擦れるのを恐れて、
フロアームーブがダサくなりましたが、
これで↓良しとします。
色々残念ポイントはありながらも、
下腹部の引き込み、つながりに関しては、
フローアクロバティクスを始めた頃よりは、
2%くらいは意識が継続して動けるようになったかもしれません。
考えなくても、そうなるレベルまでいきたい。
新たなトレーニンググッズ♡
全身のつながりの意識を作りたくて、
スライディングボード買っちゃいました。

しかも、中上級者向けの230cmの長いやつ。
(靴は私物です)
スピードスケートの選手みたいに横に滑るだけでも楽しい。
スライドしながら腹筋したり、腕立てしたり、
色んな活用法があるので、
試して良かったらまた、お知らせします。
まとめ
どんなに「こうなりたい」と思っても、
なかなか自分の成長が感じられない時は、
泣くし、心もボッキリ折れるけど、
何事も急に成長するわけないので、(特に私は)
感情は捨てて、ただ決めたことをやるだけにします。
できないことはチェックして、改善点を見つけ、やる。
そこに絶望などいらんのです。
感情、マインドが動くと頭がパンパンになって疲れます。
ただでさえ、身体がいっぱいいっぱいなのに、
頭もいっぱいだと、ただ単純に耐えられない。
私ごときの感情など、捨ててしまえ。
そんな侍魂が芽生えた週末でした。
ここまでお読み頂き、
ありがとうございました。m(_ _)m♡